お知らせ

在宅透析助成金に関して
自宅での血液透析にかかる電気、水道費の負担を軽減するため2025/4月より
【市在宅血液透析治療助成金】という新たな制度が開始されました。
(広報南アルプス4月号掲載)

現在山梨県において在宅透析を取り扱うクリニックは少なく(当クリニックで3名)
県初の助成制度となり、在宅透析を行う方の経済的負担が軽減されます。
在宅医療の推進へ繋がると共に、透析治療を必要とする方の選択肢が増える事を嬉しく思います。
当クリニックにおいて今後も制度と情報共有して協力していきます。
診察予約のお願い
当院ではスムーズに診療を行うため予約制となっております。
ご予約はお電話にてお願い致します。
           → 055-269-7315
             AM 10:00~12:00 / PM 15:30~16:30
             (土日・祝日は休診となります)

診療内容や処置内容によっては、順番が前後してしまう場合や、予約のお時間通りにご案内が出来ずにお待たせしてしまう場合もございます。
なるべくスムーズにご案内できるよう、スタッフ一同努めておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

※ 当院では感染対策としてマスクの着用をお願いしています ※
患者様へご案内
当院では療担規則に則り明細書については無償で交付致します

当院では患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又は
リフィル処方箋を交付することが可能です。

一般名処方加算
当院では後発医薬品のある医薬品について特定の医薬品名を指定するのではなく薬剤の成分をもとにした
一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります
一般名処方により特定の医薬品の供給が不足した場合であっても必要な医薬品が提供しやすくなります

外来後発医薬品使用体制加算
当院では患者負担の軽減、医療保険財政の改善に資するものよして後発医薬品(ジェネリック医薬品)
を積極的に採用しています
生活習慣管理料(Ⅱ)への移行について
2024年6月1日の診療報酬改定に伴い「特定疾病療養管理料」の対象疾患から
糖尿病・高血圧症・脂質異常症の3疾病が除外され「生活習慣管理料(Ⅱ)」への移行となります。
厚生労働省の指針に従い【糖尿病】【高血圧症】【脂質異常症】のいずれかを主病として通院して
いる患者様に医師より個々に応じた治療計画書を作成し、より良い治療に繋げてまいります。

【生活習慣病療養計画書】→ 患者様個々に応じた療養計画書をお渡しします。
              確認後、署名をお願いします。
 
※初回は療養計画書の作成、ご署名などによりお時間が多くかかることがあるかもしれません。
 ご了承ください。皆様のご理解、ご協力をよろしくお願い致します。

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算
医療情報取得加算について
 当院は国の施策によりマイナンバーカードを用いて医療情報を取得できる体制を整備しております。
 患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
 マイナ保険証をご利用をお願い致します
   初診(月1回)    1点 
   再診(3か月に1回) 1点
 
医療DX推進体制整備加算について
 当院では医療DX推進の体制を整備し活用しています。
 初診時にマイナ保険証の利用実績において、医療DX推進体制整備加算4~6を算定しています。
                     (2025/4~)

1. オンライン請求を行っています。
2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室等で閲覧又は活用できる体制を
 有しています。
4. 電子処方箋の発行については現在整備中です。
5. 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。
6. マイナンバーカードの健康保険証利用について、声かけ、ポスター掲示を行っています
7. 医療 DX 推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、および活   
 用して診療を行うことについて、当医療機関の 見やすい場所およびホームページに掲載しています。
8. マイナポータルの医療情報等に基づき、患者さまからの健康管理に係る相談に応じています。

御来院の皆様へ
院内感染拡大防止のため、来院時はマスク着用の御協力をお願い致します
発熱患者様への対応
受診歴の有無に関わらず発熱、その他の感染症を疑わせる症状のある場合は
来院前に御連絡ください。
シャント外来について
当クリニックではシャント外来を開設しております。
御希望の患者様はお電話にてお問合せ下さい。
お知らせ
アフェレシス治療を開始しました。

院長ご挨拶

院長の松下和通より、
患者の皆様へ

アルプス腎クリニックでは、外来血液透析治療・バスキュラーアクセス外来・腹膜透析外来および腎臓内科・泌尿器科の一般外来を行っています。血液透析治療においては、「つらくない透析治療」を目指して 無料の送迎サービスを完備し、質の高い医療・看護が提供できるよう、スタッフ教育にも力を入れています。また、各疾患に対しては、最新のガイドラインに沿った適切かつ丁寧な治療を心がけて、地域医療に貢献できるよう日々取り組んでまいります。

資格

  • 日本透析医学会 認定専門医
  • 日本腎臓学会 認定専門医
  • 日本泌尿器科学会 認定専門医
  • 日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医
  • 日本アフェレシス学会 認定専門医
  • 日本透析アクセス医学会 VA血管内治療認定医

当院の特長

  • 01.透析専門医による治療
    質の高い治療はもちろん、患者様ひとり一人に合わせたきめ細かいテーラーメード透析治療を提供します。
  • 02.腎臓の専門医が診察
    尿たんぱくや尿潜血、高尿酸血症、慢性腎臓病に高血圧や脂質異常症などの生活習慣病まで幅広く診察します。
  • 03.泌尿器専門医による診察
    日本泌尿器科学会認定の専門医として、腎臓から尿管、膀胱、精巣にいたる尿路疾患を的確に診察していきます。
  • 04.無料送迎サービス
    当院では送迎車をご用意。患者様の「つらくない透析治療」を目指して、通いやすい環境を整えています。
  • 05.充実した設備
    全25の透析ベッドを完備しており、患者様が安心して透析を受けられる環境と機器を導入しています。
  • 06.駐車場完備
    無料でご利用いただける当クリニック専用の駐車場をご用意。車でお越しいただく患者様は安心です。

診療案内

医療法人社団 アルプス腎クリニック概要

院長
松下和通
診療内容
(診療科目)
人工透析内科・腎臓内科・泌尿器科
住所
〒400-0211
南アルプス市上今諏訪732-2
最寄駅
中央本線竜王駅、身延線常永駅
山梨交通バス 上今諏訪バス停(徒歩4分)
電話番号
055-269-7315
FAX
055-269-7316
…診療は予約のみとなります。
休診日土曜・日曜・祝日
※手術日は休診となることがあります。
診療時間 日祝
10:00 - 12:00
15:30 - 16:30